地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、木更津・君津・富津・袖ケ浦の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

木更津・君津・富津・袖ケ浦の地域情報サイト「まいぷれ」木更津・君津・富津・袖ケ浦

保育所等の入所申し込み

令和6年4月入所分の受付期間は、令和5年11月1日から12月8日までです。

令和6年5月~令和7年2月の入所の申込期限は、各月の前月10日までです。
(10日が土日祝日の場合は、その直前の平日となります)​

入所案内をご確認のうえ、お手続きいただきますようお願いいたします。

 

保育所・保育園とは

  • 保護者が働いているなどの理由で、家庭で児童を保育できない場合に、保護者に代わり保育することを目的としています。
  • 教育の場である幼稚園とは目的が異なっており、「入学前の教育」「集団生活に慣らす」「遊び相手がいない」等の理由は、入所の対象となりません。

 市内の保育所・保育園等の一覧(令和6年度版) [PDFファイル/203KB]

 

保育所(園)等入所案内

 令和6年度保育所(園)等入所案内 [PDFファイル/2.95MB]

 

保育所・認定子ども園等 受入可能状況一覧

 市内保育所・認定こども園等の受入可能状況を公表します。詳細は、以下のページをご覧ください。

 「保育所・認定こども園等 受入可能状況一覧​」のページへ

 

利用の調整

 入所に係る利用の調整は、利用の調整に係る指数表に基づき保育の必要性を点数化して行います。

 ・利用の調整に係る指数表 [PDFファイル/131KB]

 

入所資格

 市内在住のお子さんで、次のいずれかの理由により保護者が自宅で保育できない場合

  1. 月に64時間以上(休憩時間を除く)就労している。
  2. 出産の前後である。
  3. 病気・ケガの治療中、または精神や身体に障害がある。
  4. 家庭に病気や障害を持つ人がいて、常時看護・介護をしている。
  5. 求職活動中である。
  6. 災害で受けた被害を復旧する。
  7. 就学または職業訓練を受けている。
  8. その他の理由

 

吉野田保育所の今後の運営について

 袖ケ浦市では、平川地区の幼児教育・保育施設の整備を進めるため、令和4年9月に平川地区幼児教育・保育施設整備計画を策定しました。
 この計画に基づき、令和7年4月に新たな幼児教育・保育施設として、幼保連携型認定こども園の開設を予定しており、この開設に伴い、吉野田保育所について、下記のとおり閉所を予定しています。
 なお、今回策定した「平川地区幼児教育・保育施設整備計画」の全文などの詳細は、以下のページをご覧ください。

 「平川地区における幼保連携の推進」のページへ

吉野田保育所の閉所

 認定こども園の開設に合わせ、令和6年度末(令和7年3月末)に閉所します。
 令和7年度以降は、保護者の方に転園希望先(新たな幼保連携型認定こども園または他の保育施設)を伺い、全児童が転園となります。

 

認定こども園とは

以下のページをご覧ください。

  「認定こども園とは」のページへ

 

申し込みの流れ

用紙の受け取り・記入

 用紙は市役所保育幼稚園課で配布しています。

 4月入所分のみ、各保育所・保育園でも配布します。

 入所案内・各種様式は、こちらからダウンロードもできます。

教育・保育給付認定申請書

 ・教育・保育給付認定申請書 [PDFファイル/143KB]
 ・教育・保育給付認定申請書(記入例)(令和6年度版) [PDFファイル/252KB]
 ・教育・保育給付認定申請書(記入例)(令和5年度版) [PDFファイル/199KB]

​ ・保育の状況 [PDFファイル/84KB]
 ・保育の状況(記入例)(令和6年度版) [PDFファイル/167KB]
 ・保育の状況(記入例)(令和5年度版) [PDFファイル/126KB]

入所申込児童の状態

 ・入所申込児童の状態 [PDFファイル/379KB]
 ・入所申込児童の状態(記入例) [PDFファイル/457KB]

就労証明書

 ・就労証明書(手書き様式・記入例) [PDFファイル/170KB]
 ・就労証明書(Excel様式) [Excelファイル/362KB]
 ・就労証明書(記入例) [PDFファイル/113KB]
 ・就労証明書(記載要領) [PDFファイル/65KB]

各種必要書類(必要に応じて)

 ・申立書(フリー) [PDFファイル/46KB]
 ・申立書(フリー)記入例 [PDFファイル/133KB]

 ・申立書(求職) [PDFファイル/127KB]
 ・申立書(求職)記入例 [PDFファイル/139KB]

 ・就労状況等申告書(自営業) [PDFファイル/105KB]

 ・農業経営実態調査票 [PDFファイル/101KB]
 ・農業経営実態調査票(記入例) [PDFファイル/116KB]

 ・転入に関する誓約書 [PDFファイル/72KB]

提出書類の準備

 申し込みに必要なものは、以下のとおりです。

  • 教育・保育給付認定申請書(入所申込書)
  • 入所申込児童の状態
  • 母子健康手帳のコピー(予防接種実施欄)
  • 入所資格1の場合は、就労証明書(申請日から3か月以内に発行のもの、自営業の場合は就労状況等申告書及び確定申告書の写し)
  • 入所資格1以外の場合は、事実が証明できる母子健康手帳・医師の診断書・療育手帳・身体障害者手帳・介護保険証など
  • 保護者全員と入所申し込み児童の個人番号(マイナンバー)が記載された書類(マイナンバーカードまたは通知カード、マイナンバー記載の住民票)
  • 同一世帯で身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の交付を受けている方がいる場合は、手帳の写し(等級などの記載欄)

※書類が揃っていない場合は、定員に空きがあっても入所できないことがあります。

申し込み先及び期間

申し込み先

袖ケ浦市役所保育幼稚園課

申し込み期間

令和6年度4月入所申し込み

 令和5年11月1日(水曜日)から12月8日(金曜日)

 午前8時30分から午後5時15分まで

 ※ただし、土曜日、日曜日、祝日は除く

 時間外受付を希望する方は、予め保育幼稚園課にご相談ください。

途中入所(4月入所以外)の申し込み

 入所希望月の前月10日まで(10日が土日祝日の場合は、その前の開庁日)

市外の保育所・保育園等に入所を希望される場合

 市外の保育所・保育園等の申し込みも、住民票のある市町村で行います。

 ただし、希望する施設のある市区町村ごとに受付期限が異なるため、希望市町村へ確認のうえ、保育幼稚園課までご相談ください。

市内へ転入予定の方へ

 市内転入予定であり、入所を希望される方は、『転入に関する誓約書』を併せてご提出ください。(各種必要書類の項目からダウンロード出来ます。)

 原則、入所希望月の前月末(令和6年4月の場合であれば令和6年3月31日)までに本市に転入していなければ入所申請はできません。

 やむを得ない事情があり、入所希望月の前月末までに本市に転入することができない場合は、保育幼稚園課までご相談ください。

結果の通知

 市で書類審査と入所調整会議を行い、入所申し込みの結果を郵送します。

 令和6年4月入所の結果は、令和6年2月中旬の発送を予定しています。

 なお、年度途中の入所が内定した場合は、結果の郵送前に連絡します。

 ※希望者が多いときは入所できないことがあります。

入所する場合

 児童面接は入所内定後に保育所・保育園・認定こども園(保育園部分)等で改めて行います。

 利用決定の通知または連絡がありましたら、内定した保育所・保育園へ連絡し、面接・説明会の日程をご相談ください。

 ※4月入所の場合は、公立保育所の説明会の日程については、利用決定通知に同封予定です。

入所が保留の場合

 翌月も引き続き審査を希望される方は、同一年度内の入所については再申請の必要はありません(翌年度の入所については再度申請が必要)。

 なお、翌月以降は入所が内定した場合のみ、結果(利用決定の通知)を郵送します。

 また、希望施設を変更する場合は、手続きが必要です。

施設等利用給付や入所待ち補助金について

 保育の必要性について認定を受けているお子さんが、認可外保育施設や一時預かり事業などを利用した場合に、施設等利用給付を受けることができます。

 また、保育所などへの入所を待っているお子さんで、施設等利用給付が受けられない場合にも、利用料の一部を補助する制度があります。

  詳細については、保育幼稚園課までお問い合わせください。

関連情報

 保育所等入所に関するよくある質問

 保育所等の保育料・副食費のお知らせ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)