地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、木更津・君津・富津・袖ケ浦の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

木更津・君津・富津・袖ケ浦の地域情報サイト「まいぷれ」木更津・君津・富津・袖ケ浦

千葉県富津市のおでかけ・観光特集! 地元っ子がオススメする穴場情報多数

千葉県富津市の秋祭り特集! 神輿や馬だし、山車など特色ある伝統行事【2023年】

実りの秋に感謝! 神輿を担ぎながら勢いよく海に入っていく「お浜出」は富津ならでは

秋祭りは、その年の豊作を神に感謝するとともに、さらなる地域の発展や安泰、無病息災を祈願するという意味があります。神を音楽や舞でもてなすため、神楽などが生まれました。

 

富津市内にも、秋祭りが行われる地域がたくさんあります。

地元の若者たちによる迫力ある神輿の担ぎ上げや、人馬一体になって砂浜を駆け回る「馬だし」、竜が大きな頭と長い胴体をくねらせて黄金の玉を追いかける「竜神の舞」など。その地域ならではの特色あるお祭りがたくさん。

 

神輿を担ぎながら勢いよく海に入っていく、海がすぐ近くの富津ならではのお祭りも♪

その迫力に、近郊の方はもちろん、観光客も楽しめることうけあいです。実りの秋を一緒に感謝しましょう!

相野谷八幡神社祭礼

相野谷にある八幡神社で祭礼が行われる秋祭りです。

神社でお神輿を奉納したあと、地元の若者たちによる、迫力ある担ぎ上げが行われます。その様子に見物客や地元の方々から大きな歓声と拍手が沸き起こり、いつもは静かな境内が活気づきます。その後、きれいに飾られた花車とともに神輿は境内を出発、勇壮な掛け声とともに、道沿いに田んぼの広がる町内を巡行していきます。子どもたちも列についていき、にぎやかな笛や太鼓のお囃子も披露されて、お祭りは最高潮!

重厚な本堂のある八幡神社は、文化14(1817)年に創建されたといわれています。

日程9月10日(日)
住所富津市相野谷139
アクセスJR内房線大貫駅より2.7km

鶴峰八幡宮大祭

鶴峰八幡宮大祭は、例年9月初めに行われます。奈良時代の創建から始まる、歴史ある神社のお祭りです。

神社内のあちこちに大きな幟が立てられ、宵祭では、子どもを中心とした地元の方々による獅子舞が各家を回りお清めします。本祭では、木遣り獅子舞と天狗が先導して行列が浜へ向かいます。最後の神輿が浜に到着すると、勢いよく海に入っていく「お浜出」という行事が行われます。その様子は迫力満点!

神輿が浜に上がったあと、神事が行われてお開きとなります。浜には、地元の子どもたちはもちろん、大人や観光客まで多くの人が訪れ、とてもにぎわうお祭りです。

日程9月10日(日)
住所富津市八幡143
アクセスJR内房線佐貫駅より1.4km
連絡先鶴峰八幡宮社務所 0439-66-0336

吾妻神社馬だし祭り

吾妻神社馬だし祭りは、五穀豊穣や海の安全や大漁を祈願する秋祭りです。

日本武尊の身代わりに嵐の海に身を投げた弟・橘媛命の櫛をくわえた馬が、吾妻山を駆け上がったという伝承が元になっています。御霊が馬の上に移され、若者がその馬の手綱をつかんで砂浜を駆け回る「馬だし」は、大迫力! 馬だしが行われる岩瀬海岸は、大勢の見物客でにぎわいます。神輿を担いだ一行が勢いよく海の中に入っていく「お浜出」も、見逃せない行事のひとつです。

馬だし祭りは、平成29(2018)年に千葉県の無形民俗文化財に指定されました。

日程9月17日(日)
住所

吾妻神社 富津市西大和田98

岩瀬海岸 富津市岩瀬

アクセス

吾妻神社 JR内房線大貫駅より2.1km

岩瀬海岸 JR内房線大貫駅より徒歩10分

連絡先

富津市役所建設経済部商工観光課

0439-80-1291

公式サイト富津市 https://www.city.futtsu.lg.jp/0000000610.html

大宮六所神社祭礼

仲郷地区の山車が奉納される、大宮六所神社のお祭りです。

伝統ある衣装を着た二人の手古舞(てこまい)が、錫杖を持って山車の行列を先導します。手古舞とは、もともと江戸の祭礼で山車を警護した鳶職のことで、鳶職の派手な衣装(男装)を着て山車を先導する女性のことです。

山車の行列は、六所神社ほか仲郷地区内を約7時間かけて練り歩き、太鼓と笛のお囃子も披露されます。地元の方や多くの見物客が集まり、とてもにぎやかです。

山車の奉納はこれまで2年に1度でしたが、令和元(2019)年の台風やコロナ禍の影響で、令和5(2023)年は6年ぶりのお祭りとなりました。

日程2023年9月24日(日)
住所富津市上後ほか

諏訪神社祭礼

千種新田にある諏訪神社は、天明7(1787)年に本殿が創建されたと伝えられている歴史ある神社です。諏訪神社では、毎年秋に祭礼が行われます。

神社境内で笛と太鼓のお囃子が披露されたあと、大人も子どもも一緒にお神輿を担ぎます。神輿は境内を3周まわり、きれいに飾られた山車と一緒に神社を出発。子どもたちの元気な掛け声とともに、千種新田地区内を練り歩きます。神社は大通りから奥に入った静かな場所にありますが、この日ばかりは地域の方や見物客の拍手と歓声で、とてもにぎやかです!

日程2023年9月30日(土)
住所富津市千種新田1235
アクセスJR内房線 大貫駅より徒歩9分

飯野神社祭礼

飯野神社の祭礼は、1つの神輿を二間塚、山王、下飯野、上飯野、本郷の5区が順番で担ぎます。

各区を回ったあと、神輿は、神社の参道で若者たちの手により何度も揉まれます。その様子はとても迫力があり、地域の方はもちろん見物客も盛り上がります!

さらに、竜が大きな頭と長い胴を上下にくねらせながら、金色の玉を追いかける「竜神の舞」も披露。これは、江戸時代に飯野神社のお堀の水が日照りで枯れてしまい、雨ごいに竜神の舞を奉納したところ、恵みの雨が降り豊作になったことから始まったという言い伝えがあるとのこと。

竜神の舞は、現在では五穀豊穣のほか、住民の健康や地域の発展を祈願して披露されています。

日程2023年10月1日(日)
住所富津市下飯野965
アクセスJR内房線 青堀駅より1km
連絡先

富津市役所総務部秘書広報課

0439-80-1225

公式サイトhttps://www.city.futtsu.lg.jp/0000003166.html

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

人気のキーワード